スポンサー
アリバイ会社の料金ってどうやって決まるの?
気になるアリバイ会社の料金帯についてですが、
実はこれといった裏付けがあってできた料金体系ではありません。
在籍確認(賃貸目的の場合)で比較してみた
例えば、賃貸目的のみの場合で、対応内容としては
- 電話対応
- 就労証明書の作成
の2点を依頼した場合でも、各社様々な料金体系を提示してきます。
一般客を装って電話をしただけですので、契約はしませんがその旨は伏せてあります。
一番高い、アリバイ料金を提示して来たA社
電話対応費用+就労証明書の作成費用+新規登録費用+事務手数料
という名目で42,000円の料金を提示されました。
一番低い、アリバイ料金を提示して来たD社
賃貸パックのみで、5250円で対応可能とのこと。
たった4社に問い合わせただけで、
42,000円-5,250円=36,750円の開きがあるのです。
結論:必ず、複数社の見積もりを取ることが最も安く利用する為のコツ!