スポンサー
アリバイ会社の危ない利用用途
アリバイ会社と聞くと、2011年の9月に起きた初めてのアリバイ会社摘発の事件を思い出す方もいらっしゃると思いますが、
実は、アリバイ会社自体が違法なのではなく、偽装の源泉徴収票・偽の課税証明書を用い、
虚偽の住宅ローンを組み、ノンバンクから約5600万円を詐取した容疑で逮捕されました。
アリバイ会社の存在はそもそも違法か?
結論から申し上げますと、アリバイ会社自体は違法でもなんでもありません。
アリバイ会社の危ない利用用途
危ないというのは、法律的に問題があるという絶対に避けたいアリバイ会社の使い方をご紹介します。
アリバイ会社に源泉徴収票を偽装してもいらい金融ローン等の申し込みを行う
こちらは、絶対に行ってはいけない犯罪行為です。
関連する質問
社員証の偽造ですが、法に触れないのでしょうか?
タワーマンションに住みたいのですが、アリバイ会社は使えますか?
アリバイ会社って法律的には問題ないんですか?
アリバイ会社を使って、おまとめローンの審査、通せると思いますか?